ぶっきらぼうな息子が贈る     

親が喜ぶ!かどうかは今回は分かりませんが(笑)なめらかプリン   

なめらかカスタードプリン 

P1010441



今回はプリン
プリンは固め派かなめらか派か好みが分かれるおもしろいスイーツ。
僕は、、
なめらか派。
強いて言うなら「プッチンプリン」で育ちました。
「プッチンプリン」はまた別の食べ物として好きという方も多いのが実情。
色々、個人個人で勝手に考えてもないのにこだわりがあるのが”プリン”
聞かれるとプリンに対してこんな思いがあったんだと気づかされる。
それが”プリン”
なんとも、奥の深い食べ物である。

今回は全卵で作っていないのでゆるい、なめらかなプリンです。
俗に言う”平成のプリン”
ギリギリ、昭和生まれですが、プリンは平成に食べたのでオッケーでしょ!
あと、カラメルは上からかけていますが、こだわりはありません。
どっちでもよろしいかと思います。

そんな中、自然と結成されたユニットがあります。
岸田夕子(昭和のプリン) × こんどうしょうた(平成のプリン)

プリンプリン

・・・?

・好きな食べ物は?聞かれたらプリンと一番最初に答える(あるある)
・NHKのプリンプリンのように親しみやすいユニットであるように(僕は知らない。笑)
・大きな目標に向けて(なんじゃらほい)
至る所でプリンを出していくことと思います。

毎回、仕事後に打ち上げをしているのですがその最中に結成されたなんともプリンのようなやわらかい流れ。

乞う、ご期待!

【息子の日記・4歳】
プリンの魅力に気づいた4歳の昼。
推測・・・笑


料理研究家 こんどうしょうた

お仕事のご依頼・お問い合わせに関して】

      a0639a7f.jpg     

【LINE読者登録】     
     

     

【TOMIZレシピ展開中】

【instagram@musukonoaji】


【facebook@musukonoaji】