魚ニソツナマヨのおにぎらず
魚ニソツナマヨのおにぎらず
いつものツナマヨに魚肉ソーセージを加えてカルシウムUP!!

【材料(2人分)】
・ご飯・・・・・・・・・・・・・・1合分
・魚肉ソーセージ・・・・・2本(1本80g)
・ツナ・・・・・・・・・・・・・・・140g
・コーン・・・・・・・・・・・・・30g
・焼き海苔・・・・・・・・・・・2枚
・マヨネーズ・・・・・・・・・大さじ1
・粒マスタード・・・・・・・・大さじ1
【作り方】
①魚肉ソーセージは縦半分、横半分に切り、ツナ、コーンと一緒にボウルに入れ、マヨネーズとマスタードを加えて和える。
②海苔を敷く。
③ご飯の半量をのせる。
④ ①の具をのせる。
⑤残りのご飯をのせる。
⑥対角線に折る。
⑦キャラメルを包むようにもう一回対角線に折る。
⑧形を整える。
⑨縦半分に切る。

持ち運ぶ場合はラップを敷き、海苔を敷き手順に沿って作ってください!
遅ればせながら「おにぎらず」作りました。
おにぎらずが話題になりましたが、マンガ「クッキングパパ」22巻で「超簡単おにぎり」として紹介されているレシピだそうです!
これなら三角形のように形を気にすることなく作れますね!
また、名前もユニークで面白い!
逆転の発想って大切ですね!
たとえば・・・
こんどう。
うどんこ。
うどん粉。
ウコン!!
違うか!
そういえば、
違うか!って芸人さん流行らせてましたよね。
逆転の発想
なにかおもいついたら書きます。笑
また、声かけていただいた企画があるので決まったらご報告します!
レシピブログにて
rumiさん
お気に入り登録してくださり、ありがとうごとうざいます!!
非会員の方、レシピお気に入り登録してくださる方、勝手ながら僕の活力になってます!
本当にありがとうございます!!
ペタをなかなか返せずすみません。
PC使う時間があまりないので携帯で見ていますm(_ _)m
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
毎日UPしていますのでまたご訪問していただけると嬉しいです!
皆様の日々の思い出に僕も陰ながら加わることができれば幸いです。
下のレシピブログのボタンをクリックしていただけると毎日の更新の励みになります!
頑張ります!!
近藤章太
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆