息子の味 ぶっきらぼうな息子が贈るおうちごはん

男性料理研究家。こんどうしょうたオフィシャルブログ 息子の味「息子の味をおふくろへ」をモットーに日々の家庭料理をワンランクアップさせる料理を作ります!親孝行、家族団欒が増えることを願って活動中です。

カテゴリ: デザート

ぶっきらぼうな息子が贈る デザート 桜のあいすくりーむ  今日、桜を見てないですがそろそろ見納めですね。昨日はとても寒かったですが、今日は春らしい一日。あいすくりーむが食べたくなります。今回は、サクラパウダーが入っておりますのでほんのり桜の香りと塩気があ ... 続きを読む

ぶっきらぼうな息子が贈る

 
デザート
 
桜のあいすくりーむ
 
 
今日、桜を見てないですがそろそろ見納めですね。
昨日はとても寒かったですが、今日は春らしい一日。
あいすくりーむが食べたくなります。
今回は、サクラパウダーが入っておりますのでほんのり桜の香りと塩気があいすくりーむの甘みと絶妙にマッチします。
ぜひ、お試しくださいませm(_ _)m
 
 
最近というよりは前から聴いている曲があります。
 
WANIMA  「ともへ」
 
曲に勢いがあり、朝一発目に聴くと元気が出ます。
Vo.KENTAの歌声もスカーンと通っていて気持ちが良いので朝一発目が特におすすめ。
一気に目覚めます。
 
KENTAとは8年前くらい前に交流がありました。
同い年で個人的にすごく合う人でした。
はじめ、出ることを知らずミュージックステーションで見て、
 
あっKENTAだ
やっとミュージックステーションに出るまでになったんだ
 
すごく嬉しかった。
当時からバンドを組んでいた記憶があり、いつかは全国の人に名が知られるんだろうなと思っていました。
だから、やっと。
天草のことが大好きでテレビに出ていたまんま。
方言も東京に合わせず、本当に面白い人。
今はもう、携帯などが変わって交流することがなくなりましたが、
バンド活動10年とかやってるのか?
こうして、実になっていく。
 
・商いは飽きない
・継続は力なり
 
これからもWANIMAに元気づけられます!
これからも良い曲を届けてください!
頑張れ、KENTA!
 

 
料理研究家
こんどうしょうた
 

【4/16スキレット教室 詳細・ご予約は ↓をクリック】

11:00~残席1

16:00~残席2

 

【TOMIZレシピ展開中】

【instagram@musukonoaji】

 

【facebook@musukonoaji】

ぶっきらぼうな息子が贈るスイーツサクラマドレーヌ 先日の撮影で差し入れに持っていったマドレーヌ。 今回はサクラを使用したのではちみつでなく、みりんを甘味に仕上げました。 上品な甘さがとてもおいしいです。 サクラをもっと見せたかったらオーブンで焼成中に一旦 ... 続きを読む

ぶっきらぼうな息子が贈る


スイーツ


サクラマドレーヌ

 

先日の撮影で差し入れに持っていったマドレーヌ。

 

今回はサクラを使用したのではちみつでなく、みりんを甘味に仕上げました。

 

上品な甘さがとてもおいしいです。

 

サクラをもっと見せたかったらオーブンで焼成中に一旦、固まったら型にサクラを入れるともっとサクラが見えます。

 

ぜひ、お試しくださいませ!

 

 

先月から募集を開始した

スキレット教室が残りわずかとなりました。

【4/16スキレット教室 詳細・ご予約は ↓をクリック】

11:00~残席1

16:00~残席2

 

凛りんさんと空いている時間で二人で試作を行ない、やっと完成しました。

もしや、桜が咲いているかもしれない。

でも、今日は雨か。。

4/16日曜日です!

 

ご興味ある方はご連絡お待ちしております

 

 

料理研究家

こんどうしょうた

 

【TOMIZレシピ展開中】

【instagram@musukonoaji】

 

【facebook@musukonoaji】

 

 

ぶっきらぼうな息子が贈る 男のスイーツ アプリコットマフィン   あんずの酸味とマフィンのほどよい甘さが絶妙にマッチした一品です。 僕は甘さ控えめなものが多いので砂糖は加減してみてください!  今回は甘辛な記事にしていこうかと思います。そんな深い理由はな ... 続きを読む

ぶっきらぼうな息子が贈る

 

男のスイーツ

 

アプリコットマフィン

 

 

 

あんずの酸味と

マフィンのほどよい甘さが

絶妙にマッチした一品です。

 

僕は甘さ控えめなものが多いので砂糖は加減してみてください!

 

 

今回は甘辛な記事にしていこうかと思います。

そんな深い理由はないですが、、

 

{AF940F65-73A1-44FF-9827-AF58DE808024}

 

辛ラーメンさんがシェアしてくれました!

辛ラーメンのコシのある麺がすごくおいしいですね。

ご来場いただいたお客様もそれぞれアレンジを楽しんでいるようで

溶き卵、ミックスチーズを落として簡単に食べているといった方もいらっしゃいました。

 

花粉症を辛ラーメンで吹き飛ばしましょう

※そんな効果はありません。気持ちの問題。

 

花粉症がきつい。。

 

 

料理研究家

近藤章太

 

【4/16スキレット教室 詳細・ご予約は ↓をクリック】

11:00~キャンセル待ち

16:00~募集中

 

【TOMIZレシピ展開中】

【instagram@musukonoaji】

 

【facebook@musukonoaji】

 

   昨日はレシピを忘れていたみたいです。。よろしければ作ってみてください! 今日は3月下旬並みの気温。過ごしやすい日になってきましたね~ 花粉は多いみたいですが 僕の周りでも花粉症になったかも。。という方がいます。そのくらい、今年は多いのではないかと思っ ... 続きを読む

 

 
 
昨日はレシピを忘れていたみたいです。。
よろしければ作ってみてください!
 
今日は3月下旬並みの気温。
過ごしやすい日になってきましたね~
 
花粉は多いみたいですが
 
僕の周りでも花粉症になったかも。。
という方がいます。
そのくらい、今年は多いのではないかと思っています。
 
ただ、薬で治したくない!というのが僕の思いです。
 
さて、今日は
日本酒スパークリングが余っていたので
爽やかなゼリーにしてみました!
桜も入れて春らしく。
 
 

シャンパングラスに盛り付けて高級感が出るようにしました。

もし、あればシャンパングラスに盛り付けてみてください^ ^
※未成年、妊婦の方はお控えくださいませ。
 
 
料理研究家
近藤章太
 

【3/19ランチイベント 詳細・ご予約は ↓をクリック】


 

【TOMIZレシピ展開中】


 

【instagram@musukonoaji】

 

【facebook@musukonoaji】

昨日はひなまつり。男兄弟なので特になにかあったわけではないですが、ちらし寿司っておしいですね。散らすことをメインにすれば簡単に作れるし。 皆様はどういったものを食べるんですかね。 やはりちらし寿司が王道かな。 あとははまぐりのお吸い物。小さいものから大き ... 続きを読む

昨日はひなまつり。

男兄弟なので特になにかあったわけではないですが、ちらし寿司っておしいですね。

散らすことをメインにすれば簡単に作れるし。

 

皆様はどういったものを食べるんですかね。

 

やはりちらし寿司が王道かな。

 

あとははまぐりのお吸い物。

小さいものから大きいものまで。

せっかくなので大粒のものを。

 

{62F94AF5-3119-4E75-BF72-BC7B095D72B9}

あとは和菓子。

 

また、一般的な白玉でなく、○○を加えて春らしく。

 

では、

 

ぶっきらぼうな息子が送る

 

よもぎの白玉団子

 

 

 

今日も桜。

緑とピンクのコントラストも春を感じさせていいですね。

 

丸く成型するときは心を込めて。

 

 

先日に続き、、

facebookを今更始めました。笑

こちらではブログでは書ききれないことも投稿していこうかな~とゆる~く思っています

よろしければフォローしてください!

【↓facebook↓】

 

 

料理研究家

近藤章太

 

【3/19ランチイベント 詳細・ご予約は ↓をクリック】


 

【TOMIZレシピ展開中】


 

【instagram@musukonoaji】

 

【facebook@musukonoaji】

#ハッシュタグ

三種のフルーツとクリームチーズのスムージークリームチーズと合わさった濃厚ヨーグルトとフルーツの爽快感で飲みやすいスムージーの出来上がり!【材料(2人分)】・オレンジ・・・・・・・・・・・・・1/3個・キウイ・・・・・・・・・・・・・・・1個・バナナ・・・・・・ ... 続きを読む

三種のフルーツとクリームチーズのスムージー


クリームチーズと合わさった濃厚ヨーグルトとフルーツの爽快感で飲みやすいスムージーの出来上がり!



【材料(2人分)】
・オレンジ・・・・・・・・・・・・・1/3個
・キウイ・・・・・・・・・・・・・・・1個
・バナナ・・・・・・・・・・・・・・・1本
【A】
・ヨーグルト(プレーン)・・・・・・・・・・・・1カップ
・クリームチーズ・・・・・・・・・・・大さじ1
・はちみつ・・・・・・・・・・・・・・・小さじ
2

【作り方】
①オレンジ、バナナ、キウイは皮をむき、フードプロセッサーで攪拌しやすいよう、細かく切る。
②【A】、①をフードプロセッサーに入れて粒が残らないまで攪拌する。
③器に入れる。


フードプロセッサーで攪拌する際は一気にやらずに何回かフラッシュしてから一気に攪拌するとうえの方に粒が残らないのでオススメです^ ^



webニュースで難病と闘っている女の子が安楽死を許可してもらえないかと動画で大統領に訴えかけるというニュースがありました。


こういったニュースをみると複雑な心境に置かれる。

個人の勝手な主観は書けないですが、

もっと自分と向き合ってなにを求めて生きていくのか


生き方


を考えさせられました。


それでは、失礼致しますm(_ _)m



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

サイバーエージェント様運営のキュレーションサイト

【spotlight】


グルメ・レシピ記事を書いています!

http://spotlight-media.jp/article/116344059811070241

http://spotlight-media.jp/article/110192549067117215

http://spotlight-media.jp/article/119251223940777100

お時間ある時にご覧いただけると嬉しいです!

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□



レシピブログにて

rmkさん

宴会部長の母さん

非会員の方、レシピお気に入り登録してくださる方、勝手ながら僕の活力になってます!

本当にありがとうございます!!



ごめんなさい、ペタ返せずT_T


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

毎日UPしていますのでまたご訪問していただけると嬉しいです!


皆様の日々の思い出に僕も陰ながら加わることができれば幸いです。

下のレシピブログのボタンをクリックしていただけると毎日の更新の励みになります!

頑張ります!!


感謝の気持ちを込めて。

近藤章太

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆





ヨーグルトとクリームチーズのフルーツ和えクリームチーズと合わさった濃厚なヨーグルトにフルーツが絡み、レモンの後味でさっぱり!【材料(2人分)】・プレーンヨーグルト・・・・・・・100g・クリームチーズ・・・・・・・・・・30g・フルーツ缶・・・・・・・・・・・ ... 続きを読む

ヨーグルトとクリームチーズのフルーツ和え


クリームチーズと合わさった濃厚なヨーグルトにフルーツが絡み、レモンの後味でさっぱり!



【材料(2人分)】

・プレーンヨーグルト・・・・・・・100g

・クリームチーズ・・・・・・・・・・30g

・フルーツ缶・・・・・・・・・・・・・1個

・ナタデココ・・・・・・・・・・・・・・10個(30g)
・グラニュー糖・・・・・・・・・・・・小さじ1

・レモン汁・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1



【作り方】

①フルーツを一口大に切る。

②ボウルにフルーツとナタデココ以外を混ぜ合わせ、フルーツとナタデココを加えて和える。

③器に盛る。


甘党な方はグラニュー糖を調整してみてください!


クリームチーズは新鮮なミルクと生クリームを合わせ、水分を除去したフレッシュ(熟成していない)タイプです。

滑らかな口当たりが特徴なのでいつものヨーグルトに加えてあげるとまた違った味わいが楽しめます^ ^


最近、色々な味に出会います。

昨日はウニ!

桐箱に入ったウニを一口いただいたのですが、驚愕でした。笑

全然、生臭さがなく濃厚なウニの味を楽しめました!


そして、寒ブリの煮込み。

脂がメッチャのってるやん!!スーパーのブリと全然ちゃうやん!!


最後にほおずき。

なんじゃ、コレ!!

トマトのような食感だけど味は今まで食べたことない味!

爽やかな感じ!

食後の口臭消しとして食べれそう!


そんなこんなで美味しいもの食べれて幸せですd( ̄  ̄)


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

サイバーエージェント様運営のキュレーションサイト

【spotlight】


グルメ・レシピ記事を書いています!

http://spotlight-media.jp/article/110192549067117215

お時間ある時にご覧いただけると嬉しいです!

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□



レシピブログにて

非会員の方、レシピお気に入り登録してくださる方、勝手ながら僕の活力になってます!

本当にありがとうございます!!




ごめんなさい、ペタ返せなくてT_T


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

毎日UPしていますのでまたご訪問していただけると嬉しいです


皆様の日々の思い出に僕も陰ながら加わることができれば幸いです。

下のレシピブログのボタンをクリックしていただけると毎日の更新の励みになります!

頑張ります!


感謝の気持ちを込めて。

近藤章太

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


はちみつトマトのフルーツポンチサイダー入りのフルーツポンチに酸味のあるトマトを加えて見た目も華やかに!【材料(2人分)】・フルーツ缶・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1缶・プチトマト・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3個・フルーツ缶のシロップ: ... 続きを読む

はちみつトマトのフルーツポンチ


サイダー入りのフルーツポンチに酸味のあるトマトを加えて見た目も華やかに!



【材料(2人分)】

・フルーツ缶・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1缶

・プチトマト・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3個

・フルーツ缶のシロップ:炭酸水・・・・1:1

・はちみつ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1/2

・ミント・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適宜


【作り方】

①プチトマトはヘタをとり、ヘタの部分に刃先で切込みを入れて湯を沸かした鍋に入れ、さっと茹で、冷水に浸ける。

手で皮をむき、二等分に切り、スプーンで種をとつて 粗みじん切りにする。

②ボウルに①、はちみつを入れて和える。

③器にシロップ、炭酸水、フルーツを入れて②、ミントの順にのせる。



親御さんには少し甘めかもしれないのでその場合は炭酸水を少し多めの比率にして調整してください!


最近、探し物をしに街をブラブラしているのですが、散策途中にマネケン発見!

ベルギーワッフルのお店です!

一年前くらいに一回もらったことがあり美味しかった記憶があったので昨日は1月限定のハニーカスタード味を食べました!

普通に美味しかったけど、プレーンを食べるのが僕は一番好きかもしれないですね。



ワッフルと言えば、今は売っているかわからないですが、透明と黄色のパッケージでひよこの絵が書いてあったような卵ワッフル。

小さい頃、卵ワッフルがとにかく好きでした。

小さい頃、大好きだったような記憶が。

あとは卵ボーロが大好きだったり味覚はかなり子供。笑

食べたくなってきた・・・


気になった方は調べてみてください^ ^

http://www.manneken.co.jp/




レシピブログにて

青山 金魚さん

koiさん

お気に入り登録してくださり、ありがとうございます!!

励みになりますm(_ _)m


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

毎日UPしていますのでまたご訪問していただけると嬉しいです!


皆様の日々の思い出に僕も陰ながら加わることができれば幸いです。



下のレシピブログのボタンをクリックしていただけると毎日の更新の励みになります!

頑張ります!



感謝の気持ちを込めて。

近藤章太

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆




焼きりんごチーズ on the クラッカーパーティーシーズンには最適な一品です!チーズ、りんご、はちみつの相性はとても良いです!【材料(2人分)】・クラッカー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10枚・りんご・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/2 ... 続きを読む

焼きりんごチーズ on the クラッカー


パーティーシーズンには最適な一品です!

チーズ、りんご、はちみつの相性はとても良いです!




【材料(2人分)】

・クラッカー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10枚

・りんご・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/2個

・ピザ用チーズ・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量(目安:クラッカー1枚につき4~5枚)

・はちみつ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1

・シナモン(パウダー)・・・・・・・・・・・・適量



【作り方】

①りんごは横半分に切り、5mm厚さにスライスし、5mm~1cm角のさいの目切りにする。

②ボウルに①とはちみつを入れて、混ぜる。

③クラッカーに②、チーズの順にのせ、オーブントースター(1200W)で1~2分、チーズが溶けるまで焼く。

④器に盛り、あればシナモンパウダーを1個1個にふりかける。



りんごは皮を剥いていませんが、剥いてしまってもオッケーです!

色がシンプルになってしまうので残しています!


今朝、ニュースでやっていましたが、話題のweb動画でドコモのCMが放映されていました。

「爆速!3秒エビフライ」

だったっけかな?

コピーライターって本当にすごいなと思います。

こんな短い文章で人を惹きつけてしまう。

脱帽ですね。

その名の通り、3秒でエビフライが作れてしまう。

ドコモのなんとかLTEが速いということを広めるための内容となっています。

動画みて頂ければわかりますが、人間のために食されるエビがお粗末に調理されている感じがしてCMの内容というよりはそっちに目が行ってしまう。

でも、製作の意図はわかりやすい!

こうして話題になれば、一つのCMが多くの媒体で取り上げられて、広告費に対しての換算金額も相応になってくる。

で、売り上げも上がれば日本の経済も活性化されてくる。

って考えると複雑ですね。。

という自分もめんどくさくなってきたのでこの辺で。笑

メディアに関連することは賛否両論あるってことですね!

笠原さんの「賛否両論」というお店のネーミングは抜群のセンスだと思います!

こう思う人がいればダサッと思う人もいる。

世の中、賛否両論!

終わり!笑


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

毎日UPしていますのでまたご訪問していただけると嬉しいです!

皆様の日々の思い出に僕も陰ながら加わることができれば幸いです。


下のレシピブログのボタンをクリックしていただけると毎日の更新の励みになります!

頑張ります!


感謝の気持ちを込めて。

近藤章太

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


みりんdeフレンチトーストはちみついらずのまろやかフレンチトースト!【材料(2人分)】・フランスパン・・・・・・・・・・・・1/3本・卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2個・牛乳・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ4・砂糖・・・・・・・・・・・・・ ... 続きを読む

みりんdeフレンチトースト





はちみついらずのまろやかフレンチトースト!









【材料(2人分)】


・フランスパン・・・・・・・・・・・・1/3本


・卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2個


・牛乳・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ4


・砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1


・塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々


・バター・・・・・・・・・・・・・・・・・15g


・みりん・・・・・・・・・・・・・・・・適量


・くるみ・・・・・・・・・・・・・・・・・適量


・粉糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量





【作り方】


①フランスパンは2cm厚さに切る。


②バットなど容器に卵、牛乳、砂糖、塩を入れて混ぜ、フランスパンを入れてよくもみ込んで卵液を吸わせる。


③フライパンにバターを入れて弱火にかけ、溶けてきたら②を並べて焼く。


焼き色がついたら、ひっくり返し、両面に焼き色がつくように焼く。


④刷毛で③の両面にみりんを塗り、トースター(1200W)で1分ほど焼く。


⑤皿に④をのせ、粉糖を振り、くるみを飾る。








塩は甘さを引き立たせるために入れるのでお好みでお任せします!





昨日の現場は知り合いが二人いました。


世間って狭いと改めて実感。


一番驚いたのは恐らく小学校の低学年のときに引っ越した女の子がいたということでした。


話しかけなかったですが、驚いたな。


僕は自分で小さいころと見た目は変わっているんではないかと思っていますが、今日のシーンを思い出すと覚えていたってことは変わらないものなんですね。


小さいころに戻りたいと思った一日でした。。







◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


最後までお読みいただき、ありがとうございます。


毎日UPしていますのでまたご訪問していただけると嬉しいです!



皆様の日々の思い出に僕も陰ながら加わることができれば幸いです。





下のレシピブログのボタンをクリックしていただけると毎日の更新の励みになります!


頑張ります!






感謝の気持ちを込めて。


近藤章太


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆